お問い合わせはこちら
ブログトップ

包丁のお手入れ

【日々のお手入れ】

① 使用後は中性洗剤で包丁をきれいに洗ってください。

②直ぐに包丁の水気を柄の部分までしっかり拭き取ってよく乾かしてください。

※食器洗い機や乾燥機は刃や柄が傷む原因になりますのでご使用を避けください。

【鋼の包丁のお手入れ】

鋼の包丁は必ず錆びます。上記に加え、以下のお手入れを心がけて頂くことで錆びや劣化を防ぐ事ができます。

①ご使用中にも付着した食材の水気やアク、油などをこまめに拭き取ってくだ さい。 特に果物の果汁など酸性の強いものを切った際は一度流水で濯いでから拭 くと効果的です。

②何日もご使用されない場合には包丁をきれいに洗い、直ぐに乾いたタオルやキッ チンペーパーなどで水気を拭き取り、 全体がよく乾いてから植物性の油(サラダ油 などでも可)1滴を刃に落しキッチンペーパーなどを用いて刃全体に広げながらよ く塗り込んでください。

 その後新聞紙など紙のもので全体を包んで湿気のないところで保管しましょう。 さらしやタオルなどの布で包むと、 保管場所によっては湿気を吸ってしまい錆が 生じる原因になることがあるのでなるべく避けてください。

③もし錆びが出てしまった場合、 コルクやスポンジのやわらい面にクレンザーをつけ、刃に気をつけながら錆びてしまった箇所を強過ぎない力で何度も擦って下さ い。 それでも取れない場合はぜひ当店へご依頼ください。

※包丁を乾かす際に火で炙らないでください。 焼が戻り切れ味が悪くなります。 早く乾かしたい時は熱湯をかけ、よく乾拭きをして下さい。